![]() |
2003/8/25 ミカドチョウ(4.5cm) |
ミカドチョウは 素敵なチョウチョですが 見た目 餌付け 難しそうな魚でつい 飼うのを 躊躇ってしまいます しかし 実際は 餌付け 簡単です そこで 皆さんにも飼って頂きたいので 日記で チャレンジすることにしました 同室の同時餌付けのマメチョウが 10匹 ほどいて その点が チョット心配 まずは 冷凍アサリで 餌付けですが 美人は振り向いてもくれません |
2003/8/27 | 飾り枝サンゴ入れて サンゴの上に 冷凍アサリを置きましたが 食べてくれません タタキも水流にのせて流してもダメです タダタダゆったりと 泳ぎ回っているだけです 他のマメチョウは 何匹か食べ始めました |
2003/8/29 | やっと貝付き冷凍アサリを突っつき始めました 食べ始めれば もう こっちの物 大切な ミカド 慎重に 餌づけを 進めて いきます しかし 何回 やっても このアサリを 食べ 始めるまでは 緊張します |
2003/9/1 | 8/30から 練餌を 与え 10分後 冷凍アサリ を 与えています 今日から練餌も突っつくように なりましたが 痩せると心配なので 冷凍アサリも 与える 今の パターンで いきます |
2003/9/3 | もう 粉餌 食べるようになりました やはり 念のため 練餌も 与えています |
2003/9/6 | 完全に 粉餌 食べています 餌づけ完了です アッと言う間の 餌づけです 皆 このように 簡単なら 良いのですが |
後日談 | 9/7 来客が来るので 朝 バタバタと 水槽掃除したら 餌づけ水槽に アンモニア 流れて ミカド 調子崩したので ベルリンサブタンクに入れて 治療 エサは アサリに 戻しました 9/14 やっと 元の水槽に 9/17 又 元のように 粉餌 食べるように なりました |
![]() |
![]() |