ウォーター

餌付け日記
2000/12〜

餌付け水槽1
5室(最大6室)に仕切られています
食べる餌の種類によって部屋を分けており、最初魚は左のA室に入りBCDEと移していきます 水流も左から右に流れています 
市川のM氏の ご要望で日記をつける事にしました
採取シーズンはすぎましたが、家にはまだ餌付いていない魚がたくさん居ます 特にポリープ食の魚は難儀しています、 どうなるか お楽しみ下さい
餌付け水槽の住人は
A(何も食べない):ハナグロ
B(アサリ食べる):カガミ スダレ フウライ アケボノ スミツキ
C(練り餌食べる):フウライ スミツキ2 ミスジ2 
ゴマ トノサマ
合計 13匹です 
DE室は人口餌に餌付けされた魚が入ります

2000/12/22

ハナグロ
小岩のサンマリンを覗くと明日からバーゲン 
魚は今日からバーゲン値段で 売ってくれると
の事 水槽を覗くと 居ました 小さいハナグロ
(5cm) 1匹しか入荷しなかったので 
通常価格との事
つい それに乗せられて アズファー キイロハギ スダレ買うと言って2kにまけさせ 買ってしまいました 得したのか損したのか?
これが苦渋の戦いの始まりです 餌付けばよいのですが
2000/12/28 ハナグロはBに入れていましたが 食べないので
そろそろ限界 Aに移し単独飼育に変更
2000/12/30
アサリ食
Aのハナグロ 飾り珊瑚に塗りつけたアサリのタタキを突付き始めました まだ 食は細いです
Bではがつがつ 冷凍貝付きアサリを食べていますハナグロはいつになったら この仲間に入れるのでしょうか
アサリの前に 練り餌を 与えています 興味示しているのが スダレです 数日で スダレは Cに移動できると思います
2001/1/2
練り餌食
C室です アサリのタタキと人口餌を練って、アサリの貝に塗りつけ冷凍したものを与えています
スダレはここを飛び越して人口餌だけの D室に卒業してしまいました 雑食性ですので 餌付けは簡単でした
2001/1/5

自己紹介
10月末採取 カガミ ゴマ
11月末採取 スミツキ4 フウライ
         アケボノ ミスジ2
         トノサマ 
12月購入   ハナグロ
ハナグロ
ハナグロが餌を食べません もう2週間 やはり
水質の影響でしょうか 仕方なく 水質の良い珊瑚水槽に籠浮かべ引越しすることにしました
食べてくれればよいのですが
現在の魚は
B室はカガミと出戻りのスミツキ
C室はフウライ アケボノ スミツキ3 ミスジ2 ゴマ トノサマ     ハナグロも入れて12匹
スダレ フウライは 卒業しました
出戻りとは 一旦人口餌まで 餌付いたのですが
競争にまけ 痩せてきたので 又 B室に戻すことを言います
今回は ほとんどが ポリープ食 餌付けはなかなか進みませ
2001/1/7 ミスジ小が餌離れを おこしました ダメかもしれません 私のミスです ベルリンに入れ 様子を見ることにします  練り餌はしっかり食べていたので油断してしまいました ポリープ食の小さな稚魚は 食が細く腹持ちが悪いので 食べていても 一日2回の餌やりでは 体力が持たないのでしょう
したがって 練り餌を食べているチビスミツキ2匹も 安全のため餌付け戦列から 外し アサリに出戻りです もう少し成長してから再挑戦したいと思います
2001/1/8 ミスジ大丈夫でした シコロ突っついてます
元気になったら 取り出して アサリから又餌付けです  しかし 取り出すとき 大変です ベルリン水槽は 珊瑚 ライブロックでびっしりですから
でも 間に合って良かったです 一日遅れれば完全に
ダメでした ご心配掛けてすみませんでした
2001/1/14


ミドリイシの中のミスジ
ミスジはかなり元気になってミドリイシの間を駆け回っています そろそろ 捕まえないといけません
餌付けは相変わらずで進展がありません
ハナグロは食べているのか食べていないか?
B室 カガミと出戻りフウライ 諦めのマメスミツキ2
C室 フウライ スミツキ2 ミスジ ゴマ トノサマ アケボノ  
今回は日記始めたのに成績悪いです 何時もシーズン終了時の採取物は 苦労していますが それにしても雑食のフウライ アケボノまで 餌付かないとは?
2001/1/17 ミスジなかなか捕まりません
何時もはそんなにてこずらないのですが 元気になりすぎたのか 難しい これでは ライブロック 全部
出さなければなりません もう一寸頑張ってみます
頑張れないのがハナグロ 背やせしてきました
仕方なく ベルリンに 放出 様子みます
2001/1/20 餌付け成功率が悪いのでC室はアサリを入れない貝付き練餌にしました 
2001/1/21 C室のスミツキ1匹 人口餌に餌付きました
やはり効果てきめんです 手間を惜しんではいけないと言う事です
2,3日ハナグロ出てきません 多分 ダメ 餌付け戦略失敗です 残念
2001/1/24 ミスジやっとゲット 餌づけ水槽でまたアサリからやり直しです
2001/1/25 C室のもう一匹のスミツキが 人口餌に餌付きました
チビスミツキ以外は全てスミツキ餌付きました
不思議なのは雑食性のアケボノ フウライ ゴマ カガミが 餌付かないことです 普通は 1週間で陥落するのですが
2001/2/3

B室 カガミ マメスミツキ2 トノサマ    ミスジ
C室 ミスジ アケボノ
合計 7匹 かなり少なくなりました
餌断ち法を実施(一日餌をやりません) その結果 フウライ ゴマが 陥落しました ゴマは3ヶ月もかかりました 本来は もっと簡単なはずなのですが 今回は かなりてこずってます
フウライ1匹は かなりやせてきて だめにしてしまいました フウライは 食べていても 小さいのは難しいです 
2001/2/9 10月末採取のカガミですが 餌付けは簡単なはずなのですが ビクビクして 最初からアサリしか食べません 目がおかしいと思っていましたが ついに 完全に メクラに なってしまいました
痩せってきて 可哀相ですが 治療の方法も無く 残念です  
メクラだけは 発病の原因は わかっていません
まして 採取時からは 初めてです ??
アドバイス有ったら お願いします
同じ時に採ったもう一匹は 一週間で乾燥餌に餌付き 写真の様に元気です
2001/2/13 B室も練り餌食べる様になりました
従って 全て 練り餌です でも マメスミツキ1匹が
痩せているので 暫らくは 練り餌 アサリ 併用で
行きます
2001/3/3
B室 マメスミツキ2 トノサマ ミスジ

C室 ミスジ アケボノ 
         合計 6匹 
相変わらずです なかなか餌付きません
後は持久戦です 餌は食べているので 安心ですが時間かかりすぎです でも 前1年かかったて餌付いたチョウハンも居ますので 焦らず じっくりいきます
2001/3/23
ハナグロ
止せば良いのに また チャレンジです
ハナグロ ミカド ヤスジ チリメンミニ
ショップには行くものではありません
買わないつもりで入ったのですが ミニヤスジ見て
つい 後は 雪だるま 結局 4匹 購入してしまいました
また 苦難の 道が 待っています
頑張ってみます
2001/3/25
ミカド ヤスジ チリメン
3/25 ミカド
3/26 チリメン
3/27 ヤスジが アサリを 食べるようになりました
ハナグロは 大きいし 今回も 餌付け失敗しそうです
でも 頑張ってみます
2001/3/29
練り餌食
昨年分で練り餌しか食べないのは
アケボノ スミツキ トノサマ ミスジ2の計5匹です
雑食性のアケボノがまだ餌付かないには 信じられないことです
ミスジも1匹も 餌付いていません
2001/3/30
粉餌
餌付いたマメチョウです
大きいのは メーン水槽に 入れました 小さいのだけです
ヘラルド2 チャイロヤッコ サザナミ スミツキ7
トノサマ ウミズキ セグロ フウライ2 アミ 
計 17匹
し切りを一枚外して ここは 2室分の広さです
底には 排水の為の 多孔口が 見えます
餌付け水槽ですから 魚を 捕まえやすいように 水槽内にはOFパイプは無く 外部OFにしています
2001/3/31 初めて飼育したミカドが練り餌食べました 思ったより早いです もっと難しいと思っていました
しかし かなり気性が荒いです 皆に食って掛かっています
チリメンも もう少しです
ヤスジは ミカドに苛められて 餌離れしてしまいました 単独飼育にして 様子を見ます
ハナグロは相変わらず食べません 難儀しています 
2001/4/3
4/2 T氏 から インドミスジ いただきました
1年以上飼育した 8cmものです
アサリを食べているとの事ですが 大きいので 餌付けには相当苦労したと思われます 
それだけに 責任重大です
今日 早速 練り餌 を 突付き始めました これからが 楽しみです

チリメンは 粉餌を 食べ始めました
ミカドは 粉餌食べるのですが 吐き出します 時間の問題 
ヤスジは アサリ食べず 痩せてきたので もう限界小さいので ベルリンに 放しました
ハナグロ 相変わらず アサリ食べません
2001/4/9







ベルリン:ヤスジ
飾り珊瑚付きアサリ
     :
ハナグロ スミレヤッコ
練り餌 :インドミスジ トノサマ 
      ミカド ミスジ2 アケボノ
      スミツキ
4/2 購入の スミレヤッコ ビブリオみたいで 元気がなかったのですが やっと 飾り珊瑚付きアサリを突っつきはじめました 
ハナグロは 先日ベルリンに脱走し ミドリイシ バカバカやっていましたが やっとゲットして 飾り珊瑚付きアサリをやりましたが まだ 興味示しません
飾り珊瑚は オオバナなので 今日 ミドリイシの飾り珊瑚でやってみます
ベルリンのヤスジは まだ痩せていますが 大分元気にミドリイシ 突っついています 今しばらくしたら 取り出さなければなりません
インドミスジは しっかり 練り餌を 食べるようになりました 
ミカドは 粉餌 突っつきますが 吐き出して 食べません 今日から 練り餌の インドミスジ トノサマ ミカド ミスジ アケボノ スミツキ は一緒の部屋に入れて 餌付けします
チリメンは 当然ですが 粉餌 食べて卒業です
2001/4/11
ミドリイシの中のヤスジ
ベルリン:ヤスジは 捕まりません 困った
飾り珊瑚付きアサリ
     :
ハナグロ スミレヤッコは 弱いですが
      突っつき始めました これで 一寸安心
練り餌 :インドミスジ が 乾燥餌を 突っつき
      はじめました まだ 吐き出しますが
      期待大です こんなに早く 興味示すとは
      思いませんでした
2001/4/13 ヤスジは寝込みを襲って捕まえましたが なかなか
アサリは食べません また ベルリンに戻すのは?
ハナグロ スミレヤッコは アサリを 食べる様になりましたが ベルリンに浮かべた イケスで飼育していたのですが 白点が 出始めました イケスは よどみが有って マズイです もう一個 難解魚用水槽が欲しいです 仕方なく 魚メーン水槽に移して 治療です  他の魚も 薬の害を 受けますが トリートメント水槽ないので仕方有りません 真似しないで下さい
インドミスジ ミカドは 乾燥餌 突っつきますが
相変わらず吐き出します 練り餌は しっかり食べています 薬害の影響が なければ 良いのですが 
2001/4/14 友人の水槽を除いたら 新規購入魚が フラフラ
新規の魚を 直ぐメーン水槽に入れて あまり食べないなどと 酷いことを言うので そのままでは ★ 
家で 預かって 餌付けすることにしました
乱暴な飼育家には 困ったものです
でも 私も預かるなんて 乱暴です 家の魚水槽は 昨日から ベルリンからの魚を治療中 
預かったのは セグロ(10cm)サザナミ(5cm)トゲ(3cm)  トゲは フラフラで多分ダメ セグロは 薬に弱いので心配です でも仕方ない 何とかします
2001/4/16 ヤスジはまだ食べません ベルリンに 戻さなければならないかも
ハナグロ スミレ セグロ サザナミ皆 練り餌 食べ始めました
ハナグロも 思ったより早く 練り餌に 到達です
かなり 期待できそうです
2001/4/18 白点は治りました 昨日から 治療は止めています

ベルリン:ヤスジは ベルリンに脱走してしまいました

練り餌 :インドミスジ セグロ トノサマ ミカド ミスジ2 アケボノ スミツキ は相変わらずです

スミレ サザナミは 粉餌食べて 餌付け卒業です
スミレは ヤッコなのに 時間かかりました こんなに難しいものなのでしょうか 最初は 腸内ビブリオを病んでいるような 感じだったので 時間かかったかもしれません 今は しっかり 粉餌 食べています
2001/4/22 ベルリンに脱走したヤスジは行方不明 出て来ません ダメかも
餌付いたスミレヤッコは 調子落として食いが悪くなったので単独飼育にして 様子見ます

ジャジャジャン    粉餌の蓋が誤って外れ 大量に餌が水槽に落ちました 水槽の中は 餌が回って 凄いことになったのですが ハナグロ インドミスジ 粉餌食べ始めました 失敗は成功のもと 
\(^o^)/ です  
粉餌 弱いながらも 食べるようになったのは
ハナグロ インドミスジ ミスジ ミカド
練り餌は セグロ トノサマ ミスジ スミツキの
4匹になり もう一寸です
2001/4/30
ドロマリンを食べるハナグロ
写真はハナグロ インドミスジがドロマリンを追っているところです 
粉餌はそのまま食べるのですが ドロマリンは触感が合わないのか直ぐ吐き出します

そこで2分ぐらい予め水でふやかしてから 与えると食べてくれました
練り餌の セグロ トノサマ ミスジ スミツキの内
ミスジは 痩せてきたので アサリに 戻します
2001/5/8 G氏から 5/1 頂いた シテンチョウ 今日 粉餌食べました
アサリも 食べないのに 粉餌です
でも 時々 食べる程度です
シテンは 餌付け 簡単な種類かもしれません
それにしても シテン 異常です 反応は普通には戻りましたが 元気に泳ぐのですが どうも おかしい
やはり 皆さんが 言われるように 寄生虫かもしれません  休みに 淡水浴やってみます

魚密度が濃いので 寄生虫が 蔓延しているかもしれません

スミレにしても チビミスジにしても 急に 調子を落とす魚が 多くなっています
今まで このような現象は 経験がありません
まずは 淡水欲やってみます
2001/5/12 淡水浴のおかげでシテンチョウ元気になり粉餌バクバク食べています
スミツキ トノサマも 食べていないのは預かり物のデカセグロだけになってしまいました 雑食性だと何時でも食べてくれると思って気合が入りません
そこに良い話が 飛び込んできました 
インドミスジは1カ月前 T氏から 頂いたのですが
もう1匹飼っているとのことなので 交換する事にしたのです  また 餌付けにチャレンジ出来ます
同じ魚 同じサイズ 購入時期も 同じ1999年1月条件が同じなので これは 面白いです
早速 今日 取にいってきました
帰りに ショップで テング 2匹ゲット テングは10年前,17年前採取したことのある 憧れの魚です
友人にも頼まれたので 2匹になってしまいました
真っ直ぐ帰ればよかったのですが 横浜で 水槽セット手伝って 帰ったのは 深夜
空けてみてビックリデス 白点みたいのが びっしり
テングについています      困った
早速 硫酸銅 投与して 様子みます
心配です
2001/5/14


練り餌  セグロ
未食魚  インドミスジ
       テング
  2
今日見たら 白点みたいのは 消えています
何だったんでしょうか???
餌は まだ 食べてくれません
1回しか投与しなかった硫酸銅のせいかインドミスジも食べてくれません  今までアサリはバクバクだったのに
 
2001/5/15 皆さんは白点と言うけれど パッと満開でパッと散るなんて 初めての経験です
でも 治って良かった
インドは相変わらず食が細い 心配です
テングは貝付きアサリは食べませんが みじん切りにして 流せば 食べるようになりました でも 痩せているので 回復するか 心配 心配だらけです
2001/5/24 テングはアサリかなり食べる様になりました
痩せの回復を祈っています 多分大丈夫
乾燥餌への餌付けは かなり先のことになります
ハナグロはかわいそうな事になりました
餌付いても 水槽餌環境を整えないと 難しいと分かりました 餌付け水槽 もう一本 セットし リベンジ狙います
2匹目のインドミスジは 餌食いが悪い 心配です
セグロも 相変わらず 練り餌しか 食べません
私も気合が 入っていません
2001/5/31 デカセグロが やっと粉餌食べました
テングも練り餌を今日から食べるようになりました
問題はインドミスジ アサリに鼻面を 近づけるのですが食べません 
友人の所で2年もアサリ食べていた個体です
淡水浴したり したのですが さっぱりです
悩んでいます 困った
2001/6/10 最後のインドミスジですが 家に来てから30日餌を食べません もう 限界 アサリには興味を示し 若干 口を付けるのですが 食べません
まだ 若干 やせた程度で元気です 元気なうちに T氏の 古巣の水槽に 戻すことにしました
ゆったりとした 水質の良い 水槽です 
また 餌を 食べてくれると 期待しています
また 回復したら 再チャレンジしたいと思います
弟一回餌付け日記は 全て 完了したので 終ることにします

と 言っても 懲りない Hamacyan 明日から 第二回を はじめますので ご安心を

トップ バック


ウォーター