ウォーター

昔話( 青春篇 )


生まれは海岸線(44)

母の伊豆の実家で生まれました  窓の外は 一面の海です
すぐ東京に来てしまいましたが 母も磯遊びが好きで 夏はよく海に連れて
行ってくれました


大家族

9人兄弟の 下から2番目に生まれ とにかく 大家族 祖母 父母 兄弟家族甥姪も合わせて 最大時で 20人  食事は戦争のようなもの 大皿に2〜3品デンと置かれて  一斉にスタート もたもたしていたら 子供と言えども アッと言う間に おかずが なくなってしまいますので自然と早食いになってしまいました 今でも 会社一番の早食いです  いつも腹をすかしていた 記憶があります 食糧事情の悪い時に 育ったわりには 2〜3品の 中から 狙いを付けて 食べたので 好き嫌いが激しいです でも 結婚してからは 我侭は許されず 健康的な 食生活になりました
こんな家庭にすごしましたので 非常にセッカチです
食事は 3分 採取も 海に着いたとたん 誰よりも早く着替えて 海に入り ジックリ探す事はなく パッパパッパと 泳いで探します
しかし 採る瞬間だけは 超スローモーです

小さいころ飼った生き物


生き物が好きで いろいろ捕まえては飼いました
犬 猫 鶏 雉 鴫 鴨 鴛 鳩 雀 亀 蝙蝠 金魚 鯉 川魚 いっぱい


潮干狩り

夏休みの楽しみは潮干狩り 親戚と連れだって 稲毛の海岸で カニ ハゼいっぱいとって持ち帰ったりしましたが すぐ 死んでしまい 哀しかったです
今は その海岸線は埋め立てられてしまい ニュータウンに変ってしまいました  そして 流れ流れて 今そこに住んでいます

海の家

生まれは伊豆ですが すぐ東京に移り 海には なかなかいけません
夏になると 潮干狩りが 待ち遠しくて仕方がありませんでした
朝 早く起き 母と若年の兄弟 4人で 混んでいる京成電車に揺られ 稲毛で下車して 狭い 道を 通って 浅間神社の 横に来ると お土産屋が たくさん並んでいて 欲しいものがたくさん吊るされています
母は危険を感じ 早足で 私の手を引っ張って行きますが ダダをこねて 地面に座り込んで 母を困らせた事を 覚えています
海岸線に着くと 海の家が 何十軒と ありますが
いつも 同じとこに 入ります  その店の名前が 「ちどり」 
ひらがなで 分かりやすいので 迷子になっても 迷わないよう そこに決めていました
その 「ちどり」 ですが 今も 当時の建物のままで 店を やっています
勿論 夏の間だけ 海の方に張り出す 仮設の座敷は ありませんが
昔ながらの トタン屋根の居酒屋さんとして 営業しています
今は 参道の お土産やさん、他の海の家も なくなり 埋め立てられて海はさらに2k先になってしまいました 
ちどりの 前を通るたびに 懐かしくなります
今度 一度は入ってみようと思ってます

父の背中見て

今 振り返って ふと気が付くとみると 私は父とそっくり 
父は無類のペット好き 猟(鳥)も 自作も桁外れに凄かったです
14歳の時に 猟銃を 自作したと 言ってました 
私が小さい時 よく 参弾と弾を 作るのを 手伝った事を 覚えています
作るにしても 拘りが凄かったです 火薬の配合 弾の量 キャップの材質
等 厳選して 作っていました 購入品では 命中率が 悪いとか??
作ってもらったもので 今でも残っているのは 凧をあげるのに 使う 糸車
かなり精巧なものです  お宝です
私も其の血を引いて 作ることは 大好きです 基本的には 何でも 作っちゃいます  でも 似たのは 心だけで 残念なことに 不器用です
でも 上手く作れなくても  いいじゃないですか どんな物でも 出来れば 作った喜びを味わえます 

コバルトの輝き(56)

小六の夏、伊豆の港でソラスズメを見つけました なんと美しいのでしょうか
手網で採ろうとしましたが 網目からすり抜けて 採れません あのコバルト色の輝きを忘れる事は 出来ません

グリコのおまけ(59)

中3の時 グリコのオマケで グッピーセットをゲット
これが熱帯魚飼育のきっかけです
水槽は 20cmの 総ガラス縁無し水槽 
と言っても 昔のことですから接着技術は無く 一体成型の 魚が多少歪んで見えるしろものでした
グッピーは どんどん増えるし まれに 綺麗な柄の オスが 生まれたりして  夢中で飼っていました


コバルトの輝きU

東京の下町、千住にも熱帯魚専門店がオープン 伊勢屋という 酒屋の道楽息子が店の一画に店開きしたのです
暫らくすると あのコバルト色が 入って来ました
勿論 熱帯魚の女王 ネオンテトラです
そのころは 人工孵化が 難しく 非常に高価な魚でした
お店には 何度も 通いました 結局 我慢できなくて 2匹 有り金はたいて買ってしまいました 今の 価格で一匹 1.5万ぐらいでしょうか
ブリーダーを夢見て 頑張っては見ましたが 所詮素人 産卵させることすら出来ませんでした  ドジな話の最初です

ブライン

年代はハッキリしませんが 熱帯魚の餌で ブラインを孵化させた
事があります
ホウロウのトレーに 食塩で海水を作り 卵を振り掛け数日たつと
孵ります  2,3ヶ月やりましたが 使わなくなったので数ヶ月放置していたら
海水は蒸発するので トレーの中の海水は塩の結晶だらけです
その結晶の間を 無数に泳ぐ ゲジゲジが 10匹いました
それがブラインの親だと分かるには 多少の時間が必要でした
餌もやらずに 塩の結晶の こんな環境でも 生きられるとは 凄いと思いましたが 今 考えれば こんな環境だからが 正しいのかもしれません

千住でチョウチョ(60)

伊勢屋のどら息子と 思っていましたが たいした息子さんです
暫らくすると 独立して 10畳ぐらいの店をだし、やがて その当時では 珍しい 海水魚も置くようになりました
どうやら 房総で 採取してくるみたいです
とても 高校生では 買える金額では有りません
自分で捕まえてきたいのですが 採取場所はトップシークレット 教えてはくれません しかし 居ることは分かったので 早く 免許を 取らなくては

変身

キャッチボールも出来ない病弱な私でしたが 高校に入ると 転機が訪れました 中学からの友人がフェンシングをやっていましたが部員が彼一人しかいないため 廃部の危機です たっての頼みで 名前だけと言う事で入部してしまいました  でも 結局はズルズル 練習にも 参加し 部員がいないのですぐレギュラーです 競技人口が少ないので 一年から インターハイ出場
弱くても試合に出られれば 面白く 練習にも熱が入り 何時の間にか体育会系人間になってしまいました おかげで 一人でも 海に行く体力がついてしまいました

プール

千駄ヶ谷のに行きましたが 学校のプールとは違って
深いです 芋を洗うような 混雑です 
暫らく 壁から1mぐらい離れたは 戻りして 遊んでいましたが
人にぶつかったとたん パニックになり 泳げなくなってしまいました
側に人はいるのですが 気がついてくれない タダタダ沈んでは
底を蹴って 浮かび上がり 死にそうです
やっとの思いで壁に たどり着きましたが もう プールはこりごりです

免許解禁(62)

体力は問題なくなり 後は免許です
待ちに待った免許解禁 高2の冬休みに 軽免をとり 夏になって受験勉強そっちのけで 海に行きました
高1で 免許とったように記憶しているのですが 免許証は高2となっています どうもおかしい 関係ないのですが気になります

初めての採取

泳げないので 磯の浅場で 水中メガネ付けての採取です
いました いました ゴンズイ ギンユゴイ コトヒキ メジナ ベラ サンノジ イソスズメ オヤビチャ カゴカキ 大収穫です
しかし 肝心の チョウチョは 何所にもいません
実は 房総で その後初めてチョウチョに会えたのは はるか 20年後のことなのです

その当時は 若い人が野球もしないで水槽で魚を飼うなどという事は 白い目で見られ 同じ趣味の人は 誰もいませんでした したがって 採取に 一緒に行ってくれる人はいません 仕方ないので 何時も 犬と一緒のドライブでした

当時の飼育

ポンプなど高価で買えません ステンレス枠の60cmガラス水槽に底面濾過でエアーリフト(水作と同じ方法)によって海水を循環させます
濾材は荒めの貝殻混じりの海岸の砂 スノコの上に酷い話ですが ウールマットを引き 海岸の砂を引いて 底面濾過完成です
海水は勿論天然海水ですが 病気予防の為 一旦ビーカーに入れて沸騰させてから 使います  
ポリタンクは無いので 一升瓶か蒸留水用ガラス瓶(20L)で汲んできます 磯で転ぶと大変です
その当時の最高の飼育技術ですが 暫らくすると
白い点が チラホラ  治療薬無い為 不治の病です 後は 神に祈るだけです
アーメン


信じられないような話ですが 飼育紀元前の話ですので ご理解ください

バイブル(62)

当時は飼育本が少なく やっと手に入れたのが SYUNさん HPで おなじみの 柴田 清 著 「家庭の水族館 海水魚の飼い方」 です
     
1956年発行になっていますが 62年頃 購入したと思います
 
改訂されていないので あまり売れなかったのでしょう
本には 採取 採取道具 輸送 飼育 魚の紹介 など 事細かに書いあります 当時は 魚の入手が採取メーンであったのと その当時の 悪戦苦闘の飼育方法が 解かります  当時 何度も何度も読み返し 夢膨らまして 採取飼育に 頑張っていました

海水魚の飼い方海水魚の飼い方

淡水化

コトヒキを採って来て 真水を 滴下し 徐々に淡水に慣らして
池で 金魚と一緒に飼って 楽しんでいました 
今から考えると なんで こんな事に熱中したのでしょうか???


思案(63)

結局チョウチョに会えません やはり 深いとこにいるのでしょうか
泳げない私には 深場で潜る事など 出来ません
そこで思いついたのが スキューバダイビング 
短絡的と言うか衝動的なのか 思い込んだら 一直線です
丁度 大学に入り 才能の無い私には部活を続けていく自信が無くフラフラしていましたので 早速 アルバイト 夏には 泊り込みで 24時間勤務の デパートの 宅配などやったりし 姉の援助もあり 今のお金で100万ぐらいためこんで ダイビングセットを購入しました

ウエイト(63)

ごらんの様に ボロボロのウエイト 今も 愛用しています  
ベルトは あせていますが まだ大丈夫です  
バックルは途中で壊れ 交換しました  
もうすぐ 40年 お宝です

御茶ノ水のミナミスポーツで セットを買ったのですが とにかく 高かったです 
レギュレータは 友人にあげってしまい ボンベは インテリアにと  取っておいたのですが 飾る所も無く 昨年 処分してしまいました 粗大ゴミとして 引き取ってくれなくて 仕方なく 10cm長さに カットして 処分しました

ウエイト

大島ダイブ(63)

講習も受けて 秋には講習ツアーに参加  いざ大島 

考えが甘かったです その当時のスキューバダイビングは モリで大型魚を捕獲するのが 主ですから チョウチョのいるポイントなど 連れて行ってはくれません 結局 またも チョウチョには 会えず 
2回ほど参加しましたが 25m泳げないので カードもとれず
チョウチョ採取の仲間も見つからず ダイビング挫折です
何のためのアルバイトだったのか 100万パーです 
またも ドジな 浜ちゃん でした

部活復活(63)

ダイビング挫折で 目的を見失い 結局 皆には遅れてですが悩んだすえ 
部活に入る事にしました
フェンシングは一対一の格闘技です その緊張感が好きでたまらないのですが 高校と違い大学では全国の精鋭が既に多数入部しています
才能が ない私にはやっていく自信なかったのですが 高校時代の仲間に 又、誘われ 結局 入部です    

足が短い      攻撃してもあまり前に進みません
手が短い      相手に届きません
運動神経が鈍い  その他の運動は出来ません
リズム感が無い  運動選手にとって最悪です
スタミナが無い   すぐバテます
鈍感         繊細さがなく鈍いのです

6重苦の浜ちゃんです とても 運動する感覚とは かけ離れた存在です
でも 良い監督(東京オリンピック監督)に指導を受けたので 其の理論にもとずいて練習しました おかげで 何とかレギュラーをとおすことができました
結局は才能でも努力だけでもなく 考え方 やり方 一つなのだと言う事です
フェンシングは突いてポイントを取る競技ですが 監督は突くなと言う
上手くなろうとするな 鈍いのだから相手に反応するな 等
一見常識からは かけ離れた指導でしたが 理論に裏打ちされたものでした

海水魚の飼育、採取は 難しいものと 思われている方が多いですが、本当にそうなのでしょうか 特別の才能がなければダメなのでしょうか 私は高度の飼育技術も持っていませんし それを養う繊細さも有りません 採取にしても 泳げないし 肺活量もないし まるっきり才能無しです しかし 自分なりに 頑張れるのは  しっかりした単純な 理論にもとずいて シンプルに けして上手に飼うなり捕るなりしないよう やっているだけです
私のコンセプトは 小学校低学年でも飼える(捕れる)海水魚です

それを マスターして長期飼育が可能になってから より良い技術の向上を目指せば 良いと思います


遠征(63)

外房は勿論ですが 三浦半島 友達と伊豆戸田 まで遠征しました
当時は砂利道が多く クーラーもないので 前の車の撒き散らす ほこりが 凄く 着くまで大変でした  
勿論高速道路もなく 一般道を 深夜走り 朝ついて 潜って 夜帰る
強行軍です 

獲物は相変わらずの カゴカキ イシダイ等の 近海物です 
唯一のビックヒットは イシガキダイの 幼魚 沖合いのブイの下にいました

採取道具は 80cm角の 自作の 網です テグスの網ではないので
抵抗が凄く 魚を 採ろうとすると 体が 反対に 振り回されるシロモノです

はじめて買った海水魚(63)

結局 チョウチョは 見つけることすら 出来ませんでした
仕方なく 伊勢屋 で 憧れのトゲチョウを 買ってしまいました
水槽は 40cmの 一体成型総ガラス縁無し水槽 魚が歪んで見える水槽です でも真っ赤な 燃えるような赤で鮮明に見えたような気がします
床の間に置き 毎日 横になって 穴のあくほど 眺めていました
白点が 出たりしましたが 自然治癒したりして 6ヶ月ほど 飼いましたが 最後は 病名はハッキリしませんが 餌離れして 痩せきて だめにしてしまいました  
でも 当時では 長期飼育と言えるのかもしれません

トゲチョウ
スノコの手前に石を置き ウールマット敷いて 海砂で 丘を作って
の ろ過装置 海水のろ過循環は エアーによる リバース です
高価な海水ポンプは買えないので みな この方法でやってました


お宝(64)

迷った挙句入った 部活ですが 2年になって 学業の関係で 研究室に入らなければならなくなり 続けられなくなってしまいました 部も止めたくは無かったので そこを何とかするのが浜ちゃんです 部の方は春のリーグ戦と夏の合宿だけ参加することで 後は休部扱いにしてもらう事が出来ました  研究室は試合の時でけ ズル休みです 助手の先生が 何とかしてくれました
専攻は機械なのですが 機械は倍率高く 化学の研究室に 滑り込みです
東京オリンピックの年で 皆 オリンピック オリンピックと 騒いでいましたが
私は 暗い実験室の中で 汗をかきながら 頑張っていました
一年頑張って 年度末には 工学部全体が 神奈川に引越となっていました
捨てるゴミの中に 蒸留水ビン(20L)が 5本 ぐらい有ったので 助手の先生に お願いして 頂くことにしました その当時 ポリタン なぞ無い時代
海水は 一升瓶で 運んでいましたから 私にとっては お宝です
ビンは荒めに編んだ竹籠に入った 立派なものです
内田研究室
実験室のスナップです
機械専攻なのですが倍率の低い化学の研究室に滑り込む
真ともには戦わないhamacyan流世渡り術 運の強いとこです
どこの研究室であろうが 1年間終了すれば 同じこと
バラ色の人生です
すかし 苦労して 滑り込んだ 内田学部長の研究室でしたが
しばらくして 分かったのは 実家が同じ市 
母の実家の本家でした 縁には 驚かされます
分かっていれば コネ使えばとは 一瞬考えましたが
ダーティーなことは しないのもhamacyan流
それにしても真面目に白衣着て 実験助手を務める 
hamacyanでした


九死に一生(U)(64)

高校時代の 友人4人で 伊豆戸田に 行くことにしました
車は 家の 軽ボックス 夕方出て 高速は無いので 一般道通ってトロトロ   箱根の山頂は 霧で 視界不良 センターラインを見ながら やっと越え 三島から 修善寺 土肥 海に ぶつかって右に行けば 戸田です
その頃には 日も明け 明るくなってきて 運転は 墨田のM氏、私は後ろで寝ていました 何か胸騒ぎがして 目を覚まし運転を 除くと そこは 戸田に 向かう 岬越えの下り道 スピードはそれほどでもなかったのですが砂利道 アッ と思った瞬間 ブレーキを かけたので たまりません
ハンドルをとられてスリップ 海側に 当時は ガードレールなどありませんから落ちたら 20M 下に 落っこちてしまいます 落ちたら断崖絶壁だから命は無いです 今度は 山側の壁に 又 海 と蛇行し ハンドルはコントロール効きません ブレーキもダメです やっと 山側の壁にぶつけて 止まりました
誰も怪我はしなかったのが 不幸中の幸いです
車は かなり前部が壊れましたが 何とか 修理工場で 動くようにはしてもらい 東京には 自力で 帰りました
海には入りましたが ボーットして 何がなんだか 覚えていません
家に帰って こっ酷く 怒られました 
海は もう懲り懲り と 反省すれば良いのですが SYUNさんと 同じく 懲りない男です
事故再現

地獄の夏合宿(65)

大学3年の夏合宿は 別府でした  夏の合宿は 地方の先輩を頼って 安い合宿地を 決めます  2年の時は 北海道 有珠のストリップ小屋 今回は宿泊タダの 自衛隊です  但し条件が有って  自衛隊員と一緒に練習しなければなりません  ヤダな
夏の合宿は 体力作りがメーンですから 地獄の特訓です
案の定 自衛隊員は 体力が持たず練習について来れません 
フェンシングは 筋力だけではないので 屈強の男達でも無理です
部活は上下関係が厳しく その中で精神力も 鍛えられるので その差は歴然と出てしまいます

この 猛特訓が この後 1年生の 命を 救うことになります

合宿の時は 同期の連中は 私に親切です
食事の時は 私の側に 皆 にじり寄ってきます
実は 私 野菜が一切食べられません 従って 皆 腹が減っているので野菜を狙ってハゲタカのように食べてしまいます
当然 オカズは 有りません 仕方なく 牛乳かけたり ドリンク剤飲んだり
それは大変です  根っから体力が無いので 後は 気力だけです

やっと 気力の1週間が終わり 現地解散です どうしようかな?
言わなくても 行く所は 決まっています 

チョウチョチョウチョ

2年の夏合宿は北海道有珠 目の前は海 中日のお休みは 海岸でウニ採り放題です 水中眼鏡無くても 浅瀬に ウジャウジャ 北海の幸は美味かったです
今回の別府合宿では上級生なので 帰りの荷物は 下級生が全部持って帰ります 荷物は無いし 現地解散 はじめての九州です そのまま帰るのは もったいないです 気の合う同級生と 宮崎まで 皆と別行動で行くことにしました
地獄の合宿から開放され ルンルン気分で 一路宮崎へ

別府で別れた下級生は 可愛そうに全員の荷物担いで 東京行きの列車に
乗リましたが とんでもない事故が 発生してしまいました
一年生のE君 座席を確保し荷物を収め ホッとした 瞬間 発車のベルが鳴ったので 慌てて デッキに走り ホームの駅弁屋から 駅弁を買ったのは良かったのですが おつりをもらった瞬間 列車が 発車   片手に駅弁 片手にお金 両手がふさがっていた上に合宿の疲労で 足が よろよろ たまらず 列車から 転落してしまい ホームと列車の間にはさまれたまま 20mぐらい走ってやっと止まりました 当然 救急車で 病院へ でも  合宿で贅肉搾り取った後なのでので 内臓圧迫 までには いかず 肋骨折っただけの 軽症ですみました   列車にひかれ軽症とは 驚きです

そんな事は知らない 浜ちゃん 憧れの 当時新婚旅行のメッカ 宮崎へ

友人は魚の趣味は無いので 短時間ですが 青島の磯で遊びました
学生服に革靴 タイドプールを覗くぐらいで海には 支度していないので入れません  幾つかのタイドプールのぞいた時 何か 隠れる魚がいます
目をこらすと チョウチョです  1平方mぐらいの潮溜まりで 深さも10cmぐらいしかありません  両手で 端まで追い詰め やっと掬い上げました 記憶は定かではありませんが たぶん ニセフウライだったと 記憶しています
サイズは2cm カワユイです 綺麗です
はじめてのチョウチョ採取ですが 持って帰る術も無く 
元のダイドプールに 放し 青島を後にしました

宮崎 青島 左の磯でゲットです

挫折

4年の夏 合宿から 帰ってくると 水槽が 真っ白で
カゴカキ イシダイ等 全て★
合宿は 1週間家を空けるので 餌やりは 家族に頼んでいきます
餌のアサリはやりすぎないよう頼んでいくのですが
なにせ 大家族 入れ替わり立ち代り 餌をやってしまいます
それに海水魚は食いが良いので面白いのだとは思います
それだけ やれば たまりません 濾過できなくなり
全滅です これが 合宿のたびに おこります
もう 海水魚を 飼うのは 止めることにしました



昔話番外篇
魚を止めたら いろいろ やり始めましたが
それを 書く前に それ以前の 将棋について書きます

将棋(52)

将棋
小学校2年ぐらいから 将棋 父親に教わり やり始めました
一局指すと 10円小遣い もらえるのが 目的です
この当時は ひ弱な子供 ベーゴマ 面子 何をやっても
いつも 負けて取られていましたが 近所のガキ大将のツネチャンがいつも 勝って取り返してくれましたし 苛められても 守ってくれました
対等に勝負できるのは 将棋ぐらいなので 夢中になりました
写真の相手は 井口稔さん 母の小学校の同級生の息子さんで
後に 高校の先輩です
父は弱かったですが 兄は初段 私は3級止まり それ以上
強くは なれませんでした

碁(67)

大学を卒業して 小さな建機メーカーに就職 4月1日入社式
同期の3人と肩を並べて がんばろうと 思ったら
1日から仕事をするのは 私だけ 他の3人は 数ヶ月前から
アルバイトで 既に仕事を していたので 開発機械の 担当者に
なっている者もいて 焦りを感じました
その当時は 人が足りず かき集めたみたいで 家にも電話
あったようですが 「お坊ちゃまは学校です」とか 言って
取り次がなかったみたいです 現に 我が大学は 学生闘争で
学校閉鎖の期間もあり 卒業の目鼻がついたのが 3月末
聞いていても 応援に行ける状態ではなかったです
1日の午後は ボンと 図面渡され 組立図書く様に 言われ
学生時代部活ばかりで 授業には 殆ど出ていないので
後悔しながら 冷や汗かいて 仕事しました
仕事では出遅れ社員の私ですが 昼休みは 会社幹部を将棋で
なぎたおし 勝負には 手を抜かないhamacyanです
しかし まずいです 昼休み 終わっても 1時間位 心臓トカトカ
興奮状態 仕事になりません
仕方なく 将棋は 諦め 上司の指導もあって 碁を始め 星目から 
教えてもらい 方向転換
瓊韻社の低段者の大会に出て 決勝戦 99.99%優勝の
はずが 最後の最後に 相手が投了せずに 手を入れたところ
何の弾みか 手お抜いて hamacyanらしく 逆転されて
2位 お馬鹿さん です 
しかし 憧れの 2段の免状を もらいました
最終的には 4段ぐらいに なって 今は 休戦中です
リタイヤしたら また 始めるつもりです

碁の免状を発行できるのは 日本棋院 関西棋院 それと
一般的には知られていない マイナーな 有所正しい瓊韻社
が有ります どうもhamacyanは マイナーが 好き
その瓊韻社の 縁あって 門下生?

フェンシング国体(67/10)

社会人になって1年目 仕事を覚えるのが 大変でしたが
フェンシングでは国体出場は 社会人しか出られません
(大学生は出られません)
折角 出場資格が得られたので 県大会に出て 川田 奥寺 糠田 
浜野 4名が 選抜され 群馬県代表になりました

会場は埼玉県 有給は その当時は新入社員には無かったの
ですが会社は特別に有給扱いにしてくれて 成果を出さなくては
帰社 出来ない 雰囲気  頑張るしかない hamacyanです


フェンシング競技は3種目 フルーレ サーベル エペ ですが
それぞれ スポーツ 戦闘 決闘 として 進化した種目です
各種目 3名での 対抗団体戦 2勝したほうが 勝ちです

川田と私は エペが 得意
卒業してから まとまった 練習は 出来ませんでしたが
社会人として 精神的に 充実していたので
負ける気が しません
食事の時に サースポーは苦手と 話したら
エペでは 各チームとも サースポーを ぶつけてきました
しかし 団体戦は 負けなければ 良いので めっぽう 強く
破竹の勢いです

戦闘中 相手を 誘っている hamacyan
しかし 全て 10対9 での勝ちなので 見ているほうは
ハラハラしたみたいですが 私は 大差の勝利の感覚
エペでは 1本の 重みは かなりのものだと 言うことです
結局 準決勝で 優勝した 埼玉に 負け 3位決定で
京都に勝って 3位

エペ 3位 表彰台
サーベルは 5位? 

翌年は福井国体 参加しましたが
勝てませんでした

オセロ(77)

会社に入って昼休みの碁を覚えましたが
昼休みでは 時間が 足りない
そこで 当時 流行った オセロ を 同僚の加藤さんと
やり始めました
オセロ芳賀vs浜野 棋譜オセロ芳賀vs浜野

関東ブロック大会での決勝戦です 決勝だけあって 特別の盤
でした 右の立会人は 全日本女子チャンピオンの国枝交子さん
当時の棋譜はこれしか 残っていませんでした 
現在のオセロ界のレベルと比べると 恥ずかしい 棋譜ですが
このような開拓者がいて現在があると ご理解下さい
序盤は白苦しい展開 私が苦く38と打ってしまったので
黒45と打たれ万事休す しかし黒49と打ったのが敗着 55と
打っていれば 黒の勝ちでは? 
いずれにしても この盤面では 左上は黒急ぐ所では無く 
右下先着した方が優勢のはず 白50と右下に先着して白優勢
したがって 私が 優勝してしまいました


 オセロ棋譜2オセロ棋譜3
HPに載せるものです 昔の友人から 棋譜の載った本 送って
きました 本は「オセロの打ち方」長谷川著
相手は 憧れのマドンナ 美人全日本女子チャンピオンの
国枝交子さんです 魚のHPですが ついでなので 載せちゃいます

オセロ大和久戦
投槍になって黒53と打ってしまって 60の余裕手をつぶしたのが
悪手 57と打っていれば 2目 私が負けていました
結果 決勝へ 全日本無差別チャンピオンの井上さんと
打つことに なりました
井上1回戦 井上2回戦
決勝は白黒2回戦います 残念ながら 僅差で負けました
さすが チャンピオンです
なかなか 1流の壁は 破れません
何度か東日本チャンピオンになって 全日本選手権大会にも 
6回大会  7回大会と 出ましたが 15位が 最高でした
千葉の片田舎 対戦相手もいない状態で 職場の加藤さん(囲碁
七段)と 見よう見まねで始めた オセロ でも 
二段まで上り詰め ある程度の成績は残せて 良い 思い出に
なりました
オセロは ここまでで また 別の方向に
まだまだ 海水魚に再会するまで 長い 道のりです 

サイクリング(79)

春に自信過剰でうかつにも仕事中 転落事故起こしてしまいました
2m高さから 頭から落ちて 首の捻挫 1週間入院
退院後も 腰痛 手の甲の痺れが とれず
リハビリにと 始めたのが サイクリング
写真は 千葉の山の中まで 遠征出発の時のスナップです
通勤も 自転車で 通いましたが 
2年ほど頑張りましたが 腰のリハビリには 効果なく
熱も冷め ドライブで 山に行った時だけの 車に自転車載せ
現地でのサイクリングになってしまいました
 サイクリング

テニス(81)

腰痛対策でサイクリング始めたのですが あまり 腰の運動には
ならず 熱がさめてしまいました
自分の人生 仕事人間 こんなことで良いのかな??
そろそろ 身を固めなければ ??
いろいろ考えて 始めたのが テニス
スクールにも通い それだけでは 意味がないので 倶楽部作って
気が狂った様に コート通い 8月のコート確保が30回60時間の
猛烈さです
其の甲斐有って ついに カミサン ゲット
翌年の3月には 結婚し 海 フェンシングも 忙しくなり
目的も達したので しばらく やって 止めてしまいました
テニス
テニスのつもりですが 丸っきりのフェンシングスタイル
フットワーク と バックは 慣れたもので 上手いのですが
フォワーは 体が 開いてしますし サーブは 野球 やったこと
無いので 羽根突きみたいです
駆け引きは 百戦練磨  なので 試合は 老獪


トップ

ウォーター