ウォーター


お魚写真館2001  トップ 
来歴 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
2010 2011 2012 2014 2014 2019
  2020 2021 2022 2023             
新 着 魚  (2001)
ウズマキ ハタタテハゼ ハナグロ ヤスジ
ウズマキ(5cm) ハタタテハゼ ハナグロ(8cm) ヤスジ(3cm)
ミカド チリメンヤッコ ロックビューティー マクロスス
ミカド(5cm) チリメン(3cm) ロックビューティー
(9.4cm)
マクロスス(5cm)
スミレヤッコ インドミスジ シテンチョウ ソメワケヤッコ
スミレヤッコ(7.5cm) インドミスジ(9.5cm) シテンチョウ(10cm) ソメワケ(5.5cm)
カレー テングチョウ スミツキ レンテン
カレイ(6cm) テング(3.5cm) スミツキ(3cm) レンテン(16cm)
セグロ ミスジ コクテンサザナミハギ ハタタテ
セグロ(2cm) ミスジ(2cm) コクテンサザナミハギ
(4cm)
ハタタテ(3.5cm)
アケボノ フウライ トゲ チョウハン
アケボノ(2cm) フウライ(4.5cm) トゲ(4.5cm) チョウハン(6cm)
ツノダシ ニセフウライ ムレハタタテ ナミチョウ
ツノダシ(7cm) ニセフウライ(3cm) ムレハタ(6.5cm) ナミチョウ(5.5cm)
ミゾレ ゴマ サザナミフグ モンツキハギ
ミゾレ(5cm) ゴマ(5cm) サザナミフグ(4.5cm) モンツキハギ(5cm)
サントス ナガニザ ナンヨウハギ ウミズキ
サントス(6.5cm)貰 ナガニザ(5cm) ナンヨウハギ(8)貰 ウミズキ(3.5cm)
キンギョハナダイ シマハタ トノサマ シマハギ
キンギョ(3cm) シマハタ(6.5cm) トノサマ(3.5cm) シマハギ(5cm)
モンツキ キンチャクダイ  小 キンチャクダイ  中 キンチャクダイ  大
モンツキ(7cm) キンチャク(3cm)小 キンチャク(6cm)中 キンチャク(11cm)大
マジス ツバメ オニハタ ヒレナガ
マジス(10cm)貰 ツバメ(6cm) オニハタ(8cm) ヒレナガ(3.5cm)
ミナミハタタテ オビテンスモドキ フダスジタマガシラ ウバウオ
ミナミハタタテ
(6cm)貰
オビテンスモドキ
(2.5cm)
フタスジタマガシラ
(3cm)
ウバウオ(4cm)貰
ホンソメ サザナミ
ホンソメ(2.3cm) サザナミ(2.5cm)


お魚番外篇
シテン ツキチョウ
シテン(4cm) ツキチョウ



お魚写真館雑記帳
2002/2/10 【 マジス 】
イナズマヤッコの別称です
昔 マジェスティック エンゼル と 呼ばれていました
学名とは関係なく 名称の由来はわかりません
今、ショップでは イナズマに 統一されています
この魚に 初めて 会ったときの 感激は 忘れません
海水魚を始めて 1982/8/26水槽セットして 我慢できなきくて
無謀にも 9/12には マジス買ってしまいました 感激ぶりが
分かると思います
色彩からイナズマより マジェスティック エンゼル の
方が 名前としては ぴったりだと 思います
したがって 私は 今も マジス と 言ってしまいます

今回の固体は ベルリンの友人から(珊瑚にいたずらする)
いただいたものです
以前から居る デカマジスが 心配でしたが
仲良く 混泳しています

【 シテンチョウ 】
5月の シテンチョウ 静かな環境と 淡水浴 で 餌を食べるようになりました フラフラ ガリガリでしたが 今は 太って 元気になりました
やはり ショっパーによる薬害が 原因だったと思われます

今回で 2001年は終わり 2002年のページに 移ります
2001/5/3 シテンチョウ目が見えてきました 反応があります
餌は 食べません 薬害かもしれません 綺麗な環境にして 後は 生命力に期待するしかありません
2001/5/2 シテンチョウ様子が変 目が見えない これは やばいです
手を入れても 反応がないです
G氏がいつも あのショップでは買うなと言っている そのショップで買ったとの事 G氏も困ったものだし ショップも このような状態の魚を売りつけるとは酷いです
2001/5/1 G氏から シテンチョウ ソメワケヤッコ の里子
昨日 購入したのですが 餌付けに自信なく 手におえないのでとの事
シテンチョウは5年前 南方で採取しましたが 運搬途中で落として まだ飼育経験がありません 一応 安請け合いして お持ち帰りと なりました
早速 ベルリンに 篭浮かべて 入れました
前回は この篭方式で 白点出たのですが 今回は マキシジェット1000*2台追加して水流強化したので 多分 大丈夫
2001/4/17 チョウチョは簡単ですが ヤッコは 難しい 
サザナミが アズファー ブルーフェイスを 追い掛け回して 気が付いた時はぼろぼろ 片目も 白くなってしまいました
生命は大丈夫ですが 目 回復すれば 良いのですが?
ここ 数ヶ月は 緊張状態でしたが たいしたこともなく 共存していたのですが 急に パニック状態に なってしまいました
2001/4/2 また 友達に誘われて 千葉のAショップに 行きました
ロックビューティー マクロスス スミレヤッコを ゲット
マクロススは 三日月も出ていない幼魚です
同行したT氏から インドミスジ いただきました 購入が1999/1
2年以上大切に飼われていた個体ですから責任重大です

鼻筋が 赤くて 流石インド 綺麗です
2001/3/23 友達に誘われて 千葉のAショップに行きました ここは 安くて 品数が多く
良いのですが 会員しか 入れません
買うつもりはなかったのですが ???
チビチリメン チビヤスジ が いました S氏の水槽で見た サイズです
勿論 彼のは 採取物  急に欲しくなり ゲット 
今いる デカチリメンは 友人に 里子にすることにします
ついでに 大きかったので 迷いましたが 元気な ハナグロ
まだ飼ったことのない ミカド 計4匹 買ってしまいました
ハナグロは 性懲りもなく また チャレンジです
2001/3/22 今度は 青ウミウシ発見です   感激です
8月頃 入れたのですが  生きていたのか わいたのか それにしても 餌があるということです 今までは 1月 もてばよかったのに  凄いことです
2001/3/20 3ヶ月も前から 行方不明のイソギンチャクエビ 今日発見しました
思わず オッ  キノコのポリープの中にいました
早速写真撮りました
2001/3/18 近所のショップでウズマキ ハタタテハゼ(2匹)を 購入してしまいました
ここは 安いのですが 管理が悪く 殆ど病気がでていますから行かない様には しているのですが しかし 見てしまうと 哀れで つい 買ってしまいます  そのままでは 買われた先で 死んでしまいますから
そんな言い訳を 考えながら 3匹 ゲット

前からいるタテキンは 太平洋産と 聞いて買ったのですが インドでした
今度は 安いから 太平洋だと 思います 前から 欲しかったのです
本来は 採取したいのですが 海では見たことが有りません
2001/2/19 ボラは コケ取り用に入れましたが 乾燥餌に慣れたら ちっとも働いてくれません  おまけに 水槽間をジャンプして 移動していきます
床に飛び出すこともあります この前は 私いるとこだったので 自殺未遂に終りました  でもミスジャンプは殆どありません
ボラは 私 苦手なので もらい物です チョウチョと 交換しました
今 7匹入ってます そろそろ 大きくなったので 海に逃がさなければなりません
後は マンダリン です いつ撮れるか ?
2001/2/18 名前調査中です
10/初め K御夫妻が千葉で採取したのを頂きました
ヤスジ
赤が斑になっています
一ヶ月ぐらい 出て来ませんでしたので心配していましたが 
最近 また 顔を 出すようになりました
泳ぐというより 這う感じで 移動します 
2001/2/17 やっとハナハゼ写真撮る事が出来ました 一箇所に3匹かたまっていました
巣穴が右の岩組みから 真中の岩組みに移動していて 餌の時 頭を出すだけです 写真のように 全体を 出すことは まれです
丁度 餌をくわえたショット撮る事が出来ましたハナハゼ
岩の下に 3匹見えます 頭2つに 尾が 一匹 全部生きていました
2001/1/29 タテキンを追加して 写真 埋まりました ハナハゼ マンダリンが まだですが 何時撮れるかわかりません

あと 残念なことに ツノダシが 何時の間にか いなくなりました 
1/14 友人に 「ツノダシは」と 言われて気が付きました
暫らく ベルリンで 飼っていたのですが 最近キクメを 突付く様になり 1週間前魚水槽に 移したばかりです 餌もよく食べ元気だったのですが 残念です  ヤドカリがいっぱい入っているので 何も残らず 消えてしまいました
原因は??です
ツノダシは神経質で 餌付け難しい部類です  9/中に採取して どうしようか悩んでいるうち 簡単に 餌付いてしまった個体です 折角餌付いたのに残念です
2001/1/23 12/22 購入した ハナグロ出てきません 
多分 ダメ 餌付け戦略失敗です 残念
2001/1/8 追加で撮りました 大分埋まりました
2001/1/3 写真撮りましたが 難しいです ピント 照明が 上手くいきません おまけに 歯抜けになってしまいました 撮り方のアドバイスありましたら メールください
殆どが 採取物(友人から頂いたものいる) 購入魚は 8種です
はたして どれでしょう

トップ バック



ウォーター