ウォーター

来歴


年月日   
2018/12/8 

スダレ
6月に採ったスダレ(大きい方)は直ぐアサリから粉餌を
食べるようになったのですが 
マメチョウに負けて今はアサリも切り身を時々食べる程度
もう一匹(小さい方)は11月採取 
一か月近く餌付かない 
2匹とも危険ラインなので餌付け仕切り水槽から
ライブロック水槽に移動
スダレの餌付け
すぐライブロック突っつき アサリを食べるようになりました
大きい方は まだ食は細いです
一緒に入れたツノハタ(11月採取)はライブロックを
突っついているがアサリまではいかない
しかしスダレが第一段階のハードルを越えたので
ほっとしています それにしても雑食性のスダレの餌付けに
こんなに苦労するとは思いませんでした

小さいスダレが見つめている白い塊がアサリです
アサリは赤い糸で吊るしてあります
砂や石の上に置くと マガキ ヤドカリが 直ぐ群がって
しまうので 吊るしました
この水槽は前回レンテン入れたら白点が発症した
ベルリンシステムです 大型魚を3匹も入れたので 
また白点が出始めました 薬は使えないので 急遽 
殺菌灯付けたら 白点は消えました 
ベルリンと言っても珊瑚少々で イソギンチャク カクレ
水槽です おまけに右隅にウミブドウが生い茂る 
ごちゃ混ぜ水槽です
2018/10/20 
イソギン
チャク
カクレクマノミの為にバラバラに移動したイソギンチャクを 
水槽左手前にまとめました
更に 3匹を追加し ご覧の レイアウトにしました

イソギン 7匹
上から撮影しました 移動しなければ良いのですが

2018/11/1
3日前上の写真左上のイソギンチャクが分裂して
2匹になりました 右端のカクレが入っているのも
同じ種類で 色は淡い黄緑のパステルカラーで触手は
長く 私のお気に入りです

左中も同じような色ですが 時々脱走するので困っています

左下は大きさは10cm茶色で先端ピンクです 
自然分裂に刺激され 包丁でカットして人工分裂を
試みてみました

カットして2匹になったイソギンチャク
カット後も触手は開いているので 問題ないと思います
暫く様子見て 問題なく増やせるようでしたら
お気に入りにチャレンジしてみます
2018/10/11

セグロ
VS
イッテン
混泳はなかなか大変 ヤッコ同士 同じチョウチョ同士は
喧嘩よくある事ですが 今度はセグロがイッテンを虐め
始めました 仕方なく セグロ採り出し 仕切り水槽に居る
一寸小さいセグロと交換 何とかトラブルは治まりました
仲良くてもある日突然喧嘩が始まるので気が抜けません

2018/11/1
入れ替えたセグロが気持ち小さいだけなのに臆病で
餌は食べていますが水槽前面に出て来てくれない
このままでは何時までたっても混泳できないので
思い切って前のセグロと交換しました
またイッテンを虐めなければよいのですが しばらく
様子見です
 
 2018/10/3

ロクセン
メーン水槽はロクセンがのさばっていて他の魚は入れ
られませんでした 昨年はアブラが隔離水槽から脱走したら
アという間に★に 15p」の幼魚色のさざ波も入れたら
追いかけまわされて 危ないので救出して 里子に
最後の手段として 小型ヤッコ 4種7匹をいっぺんに
入れたら何とかおさまりました 威嚇はしますが 深追いは
無くなり一安心です
ロクセン
水槽高さは 60cm ですが 水位は 40cm と下げています
右の仕切りの中にレンテンが居るので飛び出し防止
の為です
タイミング見て大型ヤッコと混泳を夢見ています
 018/7/17

レンテン
レンテンペアーを持ち帰りましたが 採れると思って
いなかったので入れる水槽の準備がしていませんでした
メーン水槽はクーラー壊れているので サブ水槽に入れる
ことにしました しかし 元々この水槽には殺菌灯が設置
していない
心配なので アフリカヌス セグロ 取り出しメーンに
ウズマキも外したかったのですが ライブブロックに阻まれ
取り出せませんでした 
残ったのはウズマキ カクレ キイロ珊瑚ハゼ
レンテンペアー ウズマキ カクレ
メス(右)は3日後オスは5日後乾燥餌食べました一安心
雄は採る時 暴れたので傷があり なぜか背痩せしていた
ので心配

レンテンペアー
レンテンは上から見ると瑠璃色で綺麗です
案の定 2週間すると 白点発症
バケツで治療 クーラー新規購入し メーン水槽に設置
完治後 メーン水槽 仕切り室に入れました
メーンにデカロクセンいて怖くて一緒に飼えません
ハゼも発症 ライブロック水槽なので 水槽内で治療できない
ので 取り出して治療
なぜか取り出せないウズマキは発病しなかったので  
カクレと共に残しました

雄雌比較


オス メスより一回り大きい
    背鰭と尻鰭の後端にブルーの線状模様が
    何本も入っており綺麗

オス 雄より小さい
    背鰭と尻鰭の後端に模様が無く濃紺一色  
 


トップ



ウォーター