ウォーター
採取2018  トップ
2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
2010 2011 2012 2013 2014 2017 2018 2019
2020  2021 2022 2023            
年月日  
2018/11  1回目
今日 今年最後の房総に行ってきました 
朝から小雨模様で最悪のコンデションですが行ける日が無い
ので仕方ありません 
まずは5年ぶりに内房の磯に潜り  4cmのトノゲット 
房総で何時も会えるのは2cm以下です こんなに成長したのは初めてです
房総南端でサザ 気を良くして 北上しましたが 途中何処も
魚少なく 早々に帰途につきました 
今日は寒いので5mmのウエット 動きずらかったで
 


2回目
今期最後の採取は南の海
第一ポイントはセナキルリスズメの里
期待しましたがセナキはいませんでした
魚影は濃くある程度採って 一番奥まで行くと
居ました20cm位のシテン
深いので浅場に追い上げようとしましたが
なかなかコントロール出来ません
2度ほどチャンスありましたが 更に深場に逃げられ
諦めました

次はイッテンポイント しかし肝心のマメはいませんでした
大きいのはいましたが逃げ足が速く近寄れません
諦めて沖合に出たら珊瑚が少ない所なのに居ました
イッテンゲット
更に沖合の前回スダレの居たポイントに移動
スダレはいませんでしたがキイロハギが居ました

キイロハギ
第三ポイントはスダレ狙って新規ポイント開拓
海に入った途端 長い枝珊瑚群の中にスダレ発見
気を良くしてさらに探すと 3匹の群れ発見
何とかゲット
スダレ
もう一匹採れそうでしたが逃げられ見失いました
このポイントは珊瑚密生していて 他のチョウチョも
居ましたがスダレしか採れそうにない場所でした
第四ポイントは前ハナグロポイントですが最近は珊瑚が
生い茂りしすぎて居なくなりました
今回は広範囲に探そうと思っています
最初の角で6cmのスダレ発見 ちょっと採れそうな感じ
何度もアタックしましたが最後に逃げられました
広範囲に探しましたが 白系も大きいのばかりで
レアもいないので 戻ろうとした最後の角で
4㎝のスダレ発見 でも小さくてアタックも出来ないまま
出て来なくなって諦めました
時間有ったので第一ポイントの取り逃がしたシテン
会えないかと再度潜りましたがいませんでした
帰り道角を過ぎた所で2cmのソメワケ発見
慌てて採ろうとしましたが 小さな隙間にどんどん
入ってしまい 追い出し棒も役立たずで 採れません
でした カワユかったので採りたかったのですが
杜りたかっらのですが残念
最後に第三ポイントに取り残したスダレ探しに潜りました
しかしスダレいませんでした
探しているうちに マメチョウが沢山居るところ
見つけ でもニセ セグロ アミ しかいませんでしたが
もっと探せば 色々居そうです 楽しみ
アミ
今回はかなり楽しめました 次回は更に足を延ばして
探索してみようと思います
2018/10  1回目
また台風が来ています
しかし今回は仲間との採取 これを逃がすと
いけなくなります 無理無理決行
海に着くと凪状態 来てよかった と思ったのですが
外海は荒れ状態 内海は前回の台風の土砂崩れで
濁っている場所が多く 魚見つけるのが一苦労です
大きいお目当ての魚居ましたが 台風の影響か
ビクビクしていて近づけません
仕方なく 小さいのを採って持ち帰りました
ナンヨウハギ
こんな時もあります でも 仲間全員そろっての
採取楽しかったです

2回目
朝起きれなくて 30分遅れで出発
でも今期から大潮狙いに変更したので
干潮時間には余裕があるので余裕です
凪で海の中は最高です しかし チョウは皆大きい
7月流れ着き その後の新着魚が来ていない
したがって 数が少ない
去年に次いでミナミハタ発見
20年前友人が発見した岩棚に居ました
ミナミハタタテ
去年採れなかったチョウハン20匹位居ました
今年はチョウハンの当たり年です
珍しくデカオニハタに出会いましたが アッと言う間に
股の間を抜けて見え無くなってしましました
残念でした
また次回頑張ります


3回目
昨日からだいぶ寒いです 採取も終わりに近づいて
きました
海に入ったら案の定水温低い 昨日の低気温で表面水
がかなり下がっています したがって魚もまばら
更に濁りも有って良くないコンデションです
前回のオニハタにも会えませんでした
対策を考えてきたのに残念です
セグロ採って早々に帰途につきました

セグロ
もう一回位来たいのですが 寒いだろうな 迷います
来るとすれば南の方に行こうかな
2018/9  天候はあまり良くなかったのですが 次の台風も迫って
いるので 無理無理決行しました 今年房総初採取です
案の定 曇りで風が強く海はさざ波状態でした
海に入ったら冷たくて魚も少なかったです
多少採って 最後のポイントで シラコ発見
2cmと かわいい 何とか持ち帰りたかったのですが
岩の割れ目に入って出てこないので諦めました
シラコは房総で有ったのは10年ぶり もっといるはず
なのですが私には目に入らない 苦手の魚です
最後にツノダシの幼魚が居たので遊ばせてもらいました
楽しかったです 採取を始めた時はツノダシで基本
訓練をしました ツノダシは私の師匠です
ツノダシ見て3歳の孫が喜んでくれると思います
ツノダシ

房総では珍しいミヤコテング(7cm位)居いたので採って
写真撮りたかったのですが 採った魚を入れる採取時
のカゴはツノダシの幼魚の胴体がやっと入る大きさ
房総で使っている魚入れ(釣りで使うゴカイ入れを使っています)
なので他の魚が傷だらけになるので諦めました
今回は欲しい魚に会えませんでしたが ミヤコに会えた
ので次回期待できます
 2018/7 またレンテンに会いたくて来てしまいました
今度は助っ人二人連れで来ました 頑張らなくては
居ることはいるが なかなか穴から出てこない
深くて悪戦苦闘 おまけに前回同様体調が悪い
咳が出て 誤飲性肺炎のような感じで 息が続かない
おまけに潜って苦しくなって上がろうと海底を蹴ったら
左足が つって片足だけで頑張って やっと水面に
もう 深場は引退と思いましたが その後 採れたので
現金なもので 深場引退は1年先延ばし しました
レンテン 
2018/6  初潜りに行くことにしたら友人も行くとの事で
何時もは5月に行くのですが友人の都合で6月に
暑さが心配ですが二人の方が安全なので決定
相変わらず第一ポイントはにぎやか
早速友人がイッテン見つけて呼びに来たので駆け
つけると 大きめの割には移動していなかったので
何とかゲット
イッテン
どうも調子が悪く 息が続かない ソメワケ発見したが
逃げられてしまいました ソメワケは採りやすい魚なので
今まで見つけたのは殆んど採れていたのに


第二ポイントに移動
最近珊瑚が成長して採りにくいポイントになりましたが
早速チビチリメンゲット

チリメン

第三ポイントはオニハタ狙い
いつも居るオニハタはいませんでしたが
15cmの綺麗なサザナミが居ましたが 家に同サイズが
居るので採らなかったら友人に後で怒られました
ニセフウライ
珍しくニセフウライが居ました このポイントはオニハタと
採った魚の保管場所が目的でしたが 次回は もっと
時間かけて採取してみます

また第一ポイントに戻って 逃がしたソメワケゲット
ソメワケ 
次はイッテンポイント 途中デカスダレ2匹デカトゲ1匹
の群れ発見 仲良く遊んでいます 
スダレ1匹に的をしぼり何とかゲット
デカスダレ 
しかし もう一匹は見失って残念でした
さらに進むと 大きめのイッテン2匹発見
逃げ足が速く 逃げられてしまった
何時も一人採取なので すぐ手を出してしまいます
二人で来ているのだから 連携してやるべきでした
反省です

最後はレンテンポイント やっと見つけたけど深い
1時間 あれこれ やったけど見失ってしまいました
疲れました しばらく砂浜にへたり込んで休んで
他には今回採った魚ばかりなので 何も採らずに
戻りました

今回もセナキルリスズメ探しましたが あんなに沢山
いたのに 会えませんでした また次回探します
 
だいt後輩ん位

トップ

ウォーター